おぢゲームhttps://tps-fps.comSun, 23 Mar 2025 23:47:43 +0000jahourly1【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?クサヤ温泉/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】https://tps-fps.com/splatoon3-map-area14/Tue, 25 Mar 2025 22:30:00 +0000https://tps-fps.com/?p=5823

Youtubeで解説動画を挙げているのでぜひそちらも見てみてください! 覚えておきたいポイントは3つです まずはこれを覚えておいてください 攻めは中~長射程を金網へ連れてく! 敵陣のここ、強ポジです!短射程が取りにいって ...

The post 【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?クサヤ温泉/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】 first appeared on おぢゲーム.]]>

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します

こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作最高ウデマエ到達)
  • 20代後半で看護師三交代勤務しつつフェス26傑、上位1%以内達成
  • コーチング専門へ転向しXP2700等、高ウデマエ多数輩出
  • 独自の視点のAIM練習方法「ゆと式AIM練習」が500部の販売成功
  • 現在はスプラチーム運営しながらコーチング依頼を受けています
  • VALORANT転向を決意。まったり練習中です

  • メモリープレイヤーを使っての課題分析 ⇒ こちら
  • 通話で話しながらの課題整理、練習方法をお伝えします ⇒ こちら
  • 1ヶ月間の継続コーチング ⇒ こちら

コーチングを受けてみたい!という方は
ぜひご検討頂けると幸いです

Youtubeで解説動画を挙げているので
ぜひそちらも見てみてください!

スプラ解説Youtube

知ってるだけで勝率UP!?クサヤ温泉/エリアのワンポイント

覚えておきたいポイントは3つです

  • 攻めは中~長射程を金網へ連れてく!
  • 左右の低地は弱ポジ
  • 短射程はイカ忍もあり

まずはこれを覚えておいてください

攻めは中~長射程を金網へ連れてく!

敵陣のここ、強ポジです!
短射程が取りにいって、中~長射程に渡す
というプレイングをすると
敵に対して継続的に圧力が掛けれます

この形を作るだけでカウントが伸びるので
無理に前詰めするより非常にオススメ
カニタンクやウルショを使っても強いです

逃げる際も下に降りてしまえばリスジャンや普通に下がれば
簡単に逃げれるので生存も結構しやすいポジションです

左右の低地は弱ポジ

結構入り込んでる人多いですが
左右の低地は弱いのであまり通りたくないです
上に登ってこれるルートが限定されており
一度入ると動きを補足されやすいです

また、短射程がここに入ると
中央の戦闘に関与できなくなるため
非常に孤立しやすいです

中射程以上が入ると中央の戦闘に関与できますが
低地の中~長射程は
上から短射程が降ってきたら詰むので
それも正直オススメしにくい…

短射程を使っていて動きにくさを感じる人は
後述するイカニンの方がいいと思います

短射程はイカ忍もあり

非常にだだっぴろいステージです
自陣・敵陣の坂道も横幅が広い為
全体的にイカ状態で動き回ることが多いステージ

短射程は特になんですが
その為このステージの為にイカ忍を詰むのは非常にありです
味方の塗りを使って忍び寄ることで
かなり距離を詰めたり不意打ちがしやすくなります

このステージに対して苦手意識を持ってる人は
一度試してみてはいかがでしょうか?

更に詳しい解説を見たい人は

エリア全MAPの解説マップを作りました
更に理解を深めたい!という方は
ぜひ読んでみてください

SEPでは他ルールのMAPもすべて
見ることができるのでそちらの方がお得かも?
お待ちしております

The post 【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?クサヤ温泉/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】 first appeared on おぢゲーム.]]>
【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?ヒラメが丘団地/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】https://tps-fps.com/splatoon3-map-area13/Mon, 24 Mar 2025 22:00:00 +0000https://tps-fps.com/?p=5816

Youtubeで解説動画を挙げているのでぜひそちらも見てみてください! 覚えておきたいポイントは3つです まずはこれを覚えておいてください 壁塗りを大切にする ヒラメが丘団地は立体構造が基本となる地形ですその為、他のステ ...

The post 【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?ヒラメが丘団地/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】 first appeared on おぢゲーム.]]>

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します

こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作最高ウデマエ到達)
  • 20代後半で看護師三交代勤務しつつフェス26傑、上位1%以内達成
  • コーチング専門へ転向しXP2700等、高ウデマエ多数輩出
  • 独自の視点のAIM練習方法「ゆと式AIM練習」が500部の販売成功
  • 現在はスプラチーム運営しながらコーチング依頼を受けています
  • VALORANT転向を決意。まったり練習中です

  • メモリープレイヤーを使っての課題分析 ⇒ こちら
  • 通話で話しながらの課題整理、練習方法をお伝えします ⇒ こちら
  • 1ヶ月間の継続コーチング ⇒ こちら

コーチングを受けてみたい!という方は
ぜひご検討頂けると幸いです

Youtubeで解説動画を挙げているので
ぜひそちらも見てみてください!

スプラ解説Youtube

知ってるだけで勝率UP!?スメーシーワールド/エリアのワンポイント

覚えておきたいポイントは3つです

  • 壁塗りを大切にする
  • 短射程は壁を使って立ち回る
  • 中~長射程は壁から離れて立ち回る

まずはこれを覚えておいてください

壁塗りを大切にする

ヒラメが丘団地は立体構造が基本となる地形です
その為、他のステージよりも壁が多く
そこを伝って移動することが多いです

ローラーやブラスターは壁塗りが非常に苦手なため
壁が塗られていなかったり、敵インクで塗られていると
機動力が大幅に下がります

その為、壁を事前に塗っておくことで
味方の機動力が上がり、敵の機動力が下がります

シューターはもちろん意識したいですが
キューバンボムとクイックボムは
メインよりもスムーズかつ広範囲の壁を塗れるので
これらのサブを持ってる人は
余裕があれば積極的に壁を塗っておきましょう

短射程は壁を使って立ち回る

基本的に低地は弱いと常日頃言っていますが
このステージに関しては
「壁を使って下から上に奇襲する」が強いです
緑線のような壁を使って積極的に奇襲をしていきましょう

自分が持つブキが、どの壁からどう顔を出すと
不意打ちでキルが取れるのかを
散歩で射程の確認をしてみたり
実戦で試してみたりして把握しておくと
キルの成功率が上がります

中~長射程は壁から離れて立ち回る

中~長射程はチャージがあったりキル速が遅い為
基本的に短射程に近距離戦に持ち込まれると絶望
その為、短射程が距離を詰めやすいこのステージは
かなり動きにくいと思います

対策としては「敵が出てくる壁から離れてポジションを取ること」です
図で示した通り、基本的な安全ポジションはほんの僅か…
この中を動き回るのがベースになります

この範囲外に出ようと思うと
「どの壁が安全でどの壁が危険か」を
味方の動きや塗り状況で判断する必要があるため
常に考えながら立ち回るようにしましょう

しかし、それさえできれば
中~長射程でも立ち回ることは可能です

更に詳しい解説を見たい人は

エリア全MAPの解説マップを作りました
更に理解を深めたい!という方は
ぜひ読んでみてください

SEPでは他ルールのMAPもすべて
見ることができるのでそちらの方がお得かも?
お待ちしております

The post 【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?ヒラメが丘団地/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】 first appeared on おぢゲーム.]]>
【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?スメーシーワールド/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】https://tps-fps.com/splatoon3-map-area12/Mon, 24 Mar 2025 13:00:00 +0000https://tps-fps.com/?p=5808

Youtubeで解説動画を挙げているのでぜひそちらも見てみてください! 覚えておきたいポイントは3つです まずはこれを覚えておいてください 抑えは正面、右を中心に ポイントとしては基本的に右側(正面?)の坂道や広場を中心 ...

The post 【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?スメーシーワールド/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】 first appeared on おぢゲーム.]]>

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します

こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作最高ウデマエ到達)
  • 20代後半で看護師三交代勤務しつつフェス26傑、上位1%以内達成
  • コーチング専門へ転向しXP2700等、高ウデマエ多数輩出
  • 独自の視点のAIM練習方法「ゆと式AIM練習」が500部の販売成功
  • 現在はスプラチーム運営しながらコーチング依頼を受けています
  • VALORANT転向を決意。まったり練習中です

  • メモリープレイヤーを使っての課題分析 ⇒ こちら
  • 通話で話しながらの課題整理、練習方法をお伝えします ⇒ こちら
  • 1ヶ月間の継続コーチング ⇒ こちら

コーチングを受けてみたい!という方は
ぜひご検討頂けると幸いです

Youtubeで解説動画を挙げているので
ぜひそちらも見てみてください!

スプラ解説Youtube

知ってるだけで勝率UP!?スメーシーワールド/エリアのワンポイント

覚えておきたいポイントは3つです

  • 抑えは正面、右を中心に
  • 打開は左を中心に
  • 低い広場は弱ポジ注意!

まずはこれを覚えておいてください

抑えは正面、右を中心に

ポイントとしては
基本的に右側(正面?)の坂道や
広場を中心に抑える
大体ここに3人割いても全然OK

逆にNGは左からの迂回や
無理に敵陣前の広場に行くこと
左からの迂回は無視されて
右側を突破される起点になりやすく
敵陣前の広場も同様

敵がスピーディーに打開してきた場合
後ろから追いかけても追いつけません
また敵高から見て低地の為囲まれやすく弱いです

打開は左を中心に

上位レートでは少し話が違ってきますが
基本的に「人数集めて一点突破」が成功率が高いです
時間をかければかけるほど
まわりこんできた敵にかく乱されたりするので
SPをあわせて一気に打開するようにしましょう

右側から回り込むのは
塗れない足場を使うことになるので
敵の長射程に見られてた場合
一方的に倒されるリスク

正面のルートをスピーディーに
を意識しましょう

低い広場は弱ポジ注意!

水色の範囲は結構弱ポジなので注意です
低地なので高台から一方的に打たれる展開になりやすいのと

何よりも、上で戦闘がおこった際に
おきざりになって関与できない可能性が非常に高いです
結果孤立することになりがち…

一時的に通過するのはまだ良いんですが
とどまることは絶対に避けましょう
本当は通過もあまりしたくないです

更に詳しい解説を見たい人は

エリア全MAPの解説マップを作りました
更に理解を深めたい!という方は
ぜひ読んでみてください

SEPでは他ルールのMAPもすべて
見ることができるのでそちらの方がお得かも?
お待ちしております

The post 【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?スメーシーワールド/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】 first appeared on おぢゲーム.]]>
【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?ザトウマーケット/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】https://tps-fps.com/splatoon3-map-area11/Sun, 23 Mar 2025 13:00:00 +0000https://tps-fps.com/?p=5802

Youtubeで解説動画を挙げているのでぜひそちらも見てみてください! 覚えておきたいポイントは3つです まずはこれを覚えておいてください 抑えは無理しない、じっと待つ このステージついつい前にでがちですがそんな無理しな ...

The post 【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?ザトウマーケット/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】 first appeared on おぢゲーム.]]>

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します

こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作最高ウデマエ到達)
  • 20代後半で看護師三交代勤務しつつフェス26傑、上位1%以内達成
  • コーチング専門へ転向しXP2700等、高ウデマエ多数輩出
  • 独自の視点のAIM練習方法「ゆと式AIM練習」が500部の販売成功
  • 現在はスプラチーム運営しながらコーチング依頼を受けています
  • VALORANT転向を決意。まったり練習中です

  • メモリープレイヤーを使っての課題分析 ⇒ こちら
  • 通話で話しながらの課題整理、練習方法をお伝えします ⇒ こちら
  • 1ヶ月間の継続コーチング ⇒ こちら

コーチングを受けてみたい!という方は
ぜひご検討頂けると幸いです

Youtubeで解説動画を挙げているので
ぜひそちらも見てみてください!

スプラ解説Youtube

知ってるだけで勝率UP!?ザトウマーケット/エリアのワンポイント

覚えておきたいポイントは3つです

  • 抑えは無理しない、じっと待つ
  • 高台周りの塗りを作ってあげる
  • 打開は左を中心に。右は潜伏要注意

まずはこれを覚えておいてください

抑えは無理しない、じっと待つ

このステージついつい前にでがちですが
そんな無理しなくてもカウントが稼げるステージです
打開が結構しにくいので

左の抑えは崖下の潜伏を基本にして
右の抑えは右高台のキープを基本にしましょう

余力がある時は敵陣に乗り込みますが
あくまでも大量カウントが欲しい時です

高台周りの塗りを作ってあげる

ザトウマーケットはバックラインの長射程ブキが
結構動きにくいステージです
基本的な立ち位置になる自陣高台の壁に
敵が結構はりついてきたり、周りこんできたりが
しやすい地形構造になっているからですね

その為、高台周りの塗りをしていないと
味方のバックラインが荒らされて
人数不利の状態が続くことになるので注意

動きにくいブキへの配慮が
試合を有利に運ぶ決め手になります

打開は左を中心に。右は潜伏注意

最初に紹介した抑えの逆の考え方ですね
右の崖下は潜伏が多い為
スピナー等の対抗手段があまりないブキは
そもそも右に近づくのがNG

また、左の高台を取らないと
エリアを塗ることができないので
基本的にここの取り返しを大事にします

敵の長射程が大体居座ってるので
SPでどかして手前処理をしながら
塗りブキを連れていくみたいな流れですね

左を取れたら自然と右の崖下潜伏にも横から殴りにいけるので
右の人も動きやすくなります
打開は、左高台➡右がオススメです

更に詳しい解説を見たい人は

エリア全MAPの解説マップを作りました
更に理解を深めたい!という方は
ぜひ読んでみてください

SEPでは他ルールのMAPもすべて
見ることができるのでそちらの方がお得かも?
お待ちしております

The post 【スプラトゥーン3】知ってるだけで勝率UP!?ザトウマーケット/エリアのワンポイント【スプラ3/Splatoon3】 first appeared on おぢゲーム.]]>