【スプラトゥーン2】初心者が陥りがちな動画の選び方【初心者講座】

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します
こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作で最高ウデマエを達成)
  • 20代後半の看護師として三交代勤務の中、フェス26傑・上位1%以内を達成
  • スプラ専門コーチに転向し、XP2700超えの高ウデマエプレイヤーを多数輩出
  • 独自開発したAIM練習法「ゆと式AIM練習」が500部以上の販売実績
  • スプラチームを運営しながら、スキルタウンなどからのコーチング実績は120件以上
  • LOL・VALORANT・APEXなどの他ゲーム経験を活かし 多角的な視点でスプラを言語化・体系化

2019年8月よりプレイヤーの上達を助け
ゲームをもっと楽しむことを目指した
指導チームを運営しています
SEPについて知りたい方はこちら

この記事はスプラトゥーン2の
初心者向けの記事になります
初心者にオススメする武器や
上手くなる為のコツなど
様々なことを紹介していきます

さて、前回は
打ち合いは沢山経験すべき!
ということについて話しました
今回は、情報の取捨選択について話します

初心者が陥りがちな動画の選び方

さて、Youtubeが身近にある今
沢山の解説動画が存在していると思います
どの動画を参考にしたらいいの?
という方も非常に多いのではないでしょうか

そこで動画の選び方についての注意をと思います

チャンネル登録数で選ぶ

チャンネル登録が多いと信用できる

と、思いがちな人が非常に多いですが
全くもってそんなことはありません
これは非常に大切なので注意してください

確かにそういった人は影響力はありますが
必ずしも正しいことを言ってるとは
限らないんですね

「〇〇強すぎ!」「ホコ最強ルート」系、誇張表現

これもかなり危ない動画が多いです

別に「ホコ最強ルート」なんてありませんし
そんなルートがあるなら
それこそ皆X上位勢になってますよね

「〇〇強すぎ」は
使ってる本人が強すぎるだけか
上手く立ち回れた動画を
厳選してるだけのことが多いです

確かに、楽して勝てたり
なんか凄そうなタイトルは
非常に目に付きますが
結構トラップ多いので注意です

情報に振り回されない

世の中上手いことできるもので
お手軽簡単で効果絶大
なんてうまい話はありません

お手軽に勝てる!みたいなのは
うさんくさい広告と同じようなもんです
その情報がどれだけ信用できるかを
しっかり吟味していきたいですね