【スプラトゥーン2】低感度チャレンジはじめました

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します
こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作で最高ウデマエを達成)
  • 20代後半の看護師として三交代勤務の中、フェス26傑・上位1%以内を達成
  • スプラ専門コーチに転向し、XP2700超えの高ウデマエプレイヤーを多数輩出
  • 独自開発したAIM練習法「ゆと式AIM練習」が500部以上の販売実績
  • スプラチームを運営しながら、スキルタウンなどからのコーチング実績は120件以上
  • LOL・VALORANT・APEXなどの他ゲーム経験を活かし 多角的な視点でスプラを言語化・体系化
[voice icon=”http://tps-fps.com/wp-content/uploads/2020/03/prf_yuto-250×250.jpg” name=”ゆと” type=”l”]皆さんどうも、ゆとです。

ぼくはXP2600↑、フェス24傑
大規模大会ベスト8くらいの
実績を持っていたプレイヤーです
現在は指導活動に専念しています
昔からスプラ指導をしていて
累計200人以上教えてきており
教えた生徒はXP2700到達者もいます

[/voice] 2019年8月よりプレイヤーの上達を助け
ゲームをもっと楽しむことを目指した
指導チームを運営しています
SEPについて知りたい方はこちら

さて、今回はぼくの新しい試みです

低感度チャレンジはじめました

ぼくはスプラ1の頃からずっと
感度+5でプレイしてたんですね

一般的には合わせにくい感度とされていますが
ゆと式AIM練習のおかげで
AIMはむしろ自信ある強みでしかなかったんですね
でも、ちょこぺろさんみたいな上位勢は
凄い低い感度ですね

元々FPSとかでは低感度が一般的で
(ローセンシといいます)
スプラでもこれはやはり有効なのかな?
ということで
ぼくが自分で試してみることにしたわけです

  • ジャイロ感度を+5⇒-2に変更
  • スティック感度は変更なし
  • AIM練習は1日数分程度
    (ゆと式でベースが出来上がってるので調整メイン)

とりあえず初日はこんな感じです

今後はライブ配信でもみじを使いながら
慣らしていく感じにしようかなと思っています

もうプレイヤーじゃないのでXPも気にしなくていいし
少々崩れてもいいかなぁと思い
このチャレンジをはじめてみることにしました

感度を変えてみた感想として
どうだったのかとかをまた記事にしようと思います

 

ちなみに、このAIMを手に入れたい人は
ゆと式AIM練習をご検討ください