【スプラトゥーン2】練習で出来ない事は試合でも出来ない【意識したことありますか?】

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します
こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作で最高ウデマエを達成)
  • 20代後半の看護師として三交代勤務の中、フェス26傑・上位1%以内を達成
  • スプラ専門コーチに転向し、XP2700超えの高ウデマエプレイヤーを多数輩出
  • 独自開発したAIM練習法「ゆと式AIM練習」が500部以上の販売実績
  • スプラチームを運営しながら、スキルタウンなどからのコーチング実績は120件以上
  • LOL・VALORANT・APEXなどの他ゲーム経験を活かし 多角的な視点でスプラを言語化・体系化
[voice icon=”http://tps-fps.com/wp-content/uploads/2021/01/yuto_icon.jpg” name=”ゆと” type=”l”]こんにちは
ゲームコーチングの専門家
ゆと”です。[/voice]

割と何でもそうなんですが
ゲームだと見落とされてる事ですね

練習で出来ない事は試合でも出来ない

これは殆どの事で当てはまりますよね
スポーツでもそうですし
吹奏楽なんかでもそうでした

本番って、練習の成果を発揮する場所ですけど
練習でできたことの一部しかできないです
考えてみれば非常に当たり前のこと

スプラに置き換えてみましょう

試し打ち場で出来ない事が
ガチマッチでできるでしょうか?
って話ですね

例えばキャラコン1つとっても
狙ったところにボム投げれないのに
ガチマだけなぜか
狙ったところに狙ったタイミングで投げれるようになる
なんてこと早々ありませんよね

よくある勘違い

「上手い人は練習なんかしてないじゃないか」
って人いるんですけど
上手い人はガチマ中に感覚で練習してたりします
本人もそのことに気付いてないパターンもありますね

で、上手い人に試し打ち場で
狙ったとこにボム投げてって言ったら
ほぼほぼ上手に投げます

練習してできる➡試合で出来ない

はあっても

試合で出来る➡練習で出来ない

ってパターンは、ほぼ無いです
そこは勘違いしない方が良いかなと思います

凡人は凡人なりの努力を

上手い人が練習しなくてできてる事を
必ずしもあなたが練習しなくて
できるとは限りません

当たり前なんですが
ここもついつい勘違いしてしまいますね
「あの上手い人」と「あなた」は別の人間です

生活背景も違えば、成育歴も違います
身体能力も違えば、人生経験も違います

ぼくはいたって凡人です
ローラー使ってた頃はAIMなんて全然なかったし
ウデマエ低い相手にも対面負けまくってましたw
でも、地道にAIM練習をすることで
今ではAIMについては評価は悪くないです

凡人には凡人の取り組み方がある訳です

言い方悪いですが
ぼくの記事や解説は凡人の為のものであって
センスある人のためではありません

コツコツ地道に
やれることをやっていきたいですね