- XP2300以下の人
- L3リールガン箔が苦手な人
- L3リールガン箔を使ってみたい人
- どう立ち回ったら良いかわからない
- 相性の良いギアを知りたい
Splatoon 3で初登場、追加された「L3リールガン箔」は
キルと塗り両方の役割をこなしつつ、ジェットパックで制圧もできる
バランスの良い武器になっています
この記事では、その性能や入手条件、ギア構成、立ち回りの基本、AIM練習法などを
初心者に向けて丁寧に解説します。上達の第一歩を、一緒に踏み出しましょう
- 武器の特徴:中程度の射程があり、塗り性能が高い。キルも可能
- サブ:スプラッシュボム
- スペシャル:ジェットパック
- 解放レベル20で入手
基本性能データ一覧
項目 | 数値・性能 | ポイント |
---|---|---|
射程 | 3.0本 | 中射程。プライムより短く、短射程シューターよりは長い |
ダメージ | 31% | かなり低めのダメージ。キルタイムは遅い(後述) |
連射速度 | 4F | 非常に高速だが、射撃直後に9Fの硬直がある |
インク消費 | 3.3%(3×33発) | 射撃継続時間はスシ10秒に対して8.5秒とやや短め |
サブ | スプラッシュボム | 対面操作、塗り、けん制とあらゆる状況で使える万能ボム |
スペシャル | ジェットパック | 打開性能はやや物足りないが、高台制圧力はぴかいち |
キルタイムがやや遅いですが
2トリガーでキルを取った時の話
蓄積ダメージが少しでもある状態なら、1トリガーでキルが取れ
その場合は52ガロンに匹敵するキルタイムになります
塗りの継続時間はやや短いものの
射程があるため、そこらの塗り武器に引けを取らない塗り性能
またジェットパックによる高台制圧ができ
メインの塗り性能も相まって回転率が高いのも特徴です
強み:
📌射程が長く塗り性能が高い
📌ジェットパックの回転率が非常に良い
📌条件が整えばキルタイムも早い
弱み:
📌キルタイムが遅い
📌射撃毎に硬直があり隙が大きい
ヒト移動速度アップ

- 相性が良すぎて必須ギア
- 対面性能向上
- 塗り性能向上
- 射撃後の硬直をごまかしやすい
カムバック

- スペシャルの回転率アップ
- デス後の立て直しがしやすくなる
- ほぼ全ルールで腐らない
スペシャル減少量ダウン

- 0.1~0.2はとりあえず積むのがオススメ
- 打開が安定しやすくなる
射程が長く塗り性能が高いが
キルタイムがあまり早くないので
遮蔽物とは距離を取って短射程に警戒しながら
塗りを広げて動きやすい状態をするのが基本
味方が削ってくれた相手や
インクを踏んでもたついてる相手
射程で有利をとれる状況では強気にキルを狙っていこう
ジェットパックの回転率が良い為
高台の長射程に対しては積極的に
ジェットパックで敵陣に入り込んで
キルを狙っていくと敵を荒らせるのでオススメ
- 敵と距離を取りながら塗りを広げる
- 有利状況は強気にキルを取る
- ジェットパックで敵陣荒らしを積極的に
エイム練習
癖が強い為、メインになれるのが大事
AIM練習をして感覚を掴みましょう
いざという時の撃ち合いやトドメを指すのに
AIMが非常に重要な武器です
ゆと式AIM練習 もオススメ
ジェットパック練習
ジェットパックの回転率が良い=軸になる
という訳でこれが下手だと試合を動かせません
ジェットパックは特に初弾が一番キルを取りやすいので
当てれるように練習しておきましょう
棒立ちで打つと弱いので
イカ状態で上下の動きを作ると強力
その際にも狙えるように練習しておきたいですね
初心者でも使える?
射撃硬直や1トリガーで3発弾が出るため
非常に癖が強く、やや難しい武器です
ジェットパックも練度がいるため
初心者には少しオススメしにくいです
感度はどのくらいがオススメ?
しばしば敵との接近戦が起きることがあり
ある程度の感度があった方が対応しやすいです
その為、+1前後程度で調整するのがオススメです

オススメルールは?
- エリア:塗り性能が活かしやすく、ジェットパックでの制圧が強力
- アサリ:同じく塗り性能が活かしやすく、ジェットパックで起点が作れる
- 射程が長く塗り性能が高い武器
- 射撃硬直と1トリガー3発の癖が強い為やや難しい
- ジェットパックの回転率が高く、制圧力が高い