【APEX】ジャンプマスターを積極的にやろう!やり方も解説!【目指せプラチナ!初心者講座】

みなと

皆さんこんにちは
FPSと考察が大好きなアラサーです

スプラトゥーン2のコーチングを
400人以上経験し
年単位でコーチングの
オンラインサロンを運営しているぼくが
誰よりも分かりやすく解説します

この記事でわかること
  1. ジャンプマスターをやる理由
  2. 初心者にオススメのジャンプの仕方
  3. 慣れてきた人にオススメのジャンプの仕方

前回の講座では
プラチナを目指すべき理由や方針について
説明をしていきました

基本的にこの図に沿って説明をしていきます
まずは①「降下地点を決定」ですね

Twitchで楽しく配信活動してます!

  • マイクラ(参加マルチ)
  • VALORANT
  • スプラ解説
  • その他いろいろゲーム

やってるのでぜひ遊びにきてね!

フォローはこちら

ジャンプマスターを積極的にやろう!やり方も解説!

まず最優先で覚えたいこと

まず最重要になるのは
戦うことよりも
「マップを覚えること」です

しかし、APEXのマップは
初心者からするととても広く
しかも複数のステージがあるので
覚えるのが大変になると思います

ではどうやって覚えたら良いのでしょうか?

降下場所を決めてしまう

こういう時大事なのは
「場所を1つ1つ覚える」ということです
その為に降下場所を決めてしまうのが良いです

何度も何度も同じ場所に降りることで
そこの地形を起点に
周りの地形や構造を
継ぎ足すように覚えていきます

APEXの安全地帯はある程度
ばらけるようになってるので
同じ場所に降り続けても
結局色々なところに
走り回ることになるので
回数を重ねれば自然と
マップ全体を覚えていけるでしょう

それでも中々行く機会がないところだけ
また別の機会に降りるようにすると
マップの全体を覚えることができると思います

同じ場所に積極的に降りる為にも
ジャンプマスターが回ってきたら
必ず自分で降下するようにしましょう

どう降下したら良いの?

では、いざ自分でジャンプマスターをする際
目的地に対してどう降下したら良いのか?
という話になってきます

そんな方は、次の手順でやると良いでしょう

  1. 降下地点にピンを刺す
  2. 程よい距離になったら降下する
  3. 刺したピンに向けて前進ボタンを押し続ける

たったこれだけです!

では、程よい距離ってどれくらい?
って話になります
この辺りは少し体感になりますが
最短・最速で降下しようと思ったら
ぼくは大体距離が480mぐらいで降下しています

厳密にどの距離が最速なのかは
航路などによって違いますが
460~500m前後ぐらいが目安ではないでしょうか
その辺りは自分で色々試してみるのも良いと思います

目的地の場所 降下方法
460~500m前後 ピンまで直線で降下(前進押しっぱ)
700m前後 落下速度140〜145を保つウェーブ降下
1200m前後 落下速度130〜140を保つウェーブ降下
※降下開始時に上を向くと飛距離を伸ばしやすい
ウェーブ降下の手法
  1. 視点を下げて降下速度を上げる
  2. 視点を上げて飛距離を伸ばす
  3. 減速してきたら再度視点を下げる
  4. 以上を繰り返す

マップを覚えたら次のステップへ

他チームと降下が被るのを避ける

マップを覚えて降下に慣れてきたら
次に降下が被るのを避けるようにしてみましょう
なぜ避けるのかというと
初動で降下を被せるというのは
非常に高い確率で戦闘になるからです

初動ファイトは、物資や武器
アーマーにもばらつきがあり
運要素が比較的強くなり
もし初動ファイトで負けてしまうと
順位ポイントを得ることができず
そのままマイナスになってしまいます

その為、初動ファイトを避けるためにも
どのチームも降下していない場所を探す
ということが大切になります

どうやってやるの?

いくつか方法がありますが
オーソドックスな方法を。

降下がはじまった時点で
後ろを向いてみてください
すると、他チームがどこに降下するのかを
船の中から見ることができます
それを確認した上で後出しで
誰もおりてないところに降りたらOKです

他チームがどこを目指して降りてるのかは
降り方をみたらおおよそ予測が立つのですが
これは結構経験則の要素が大きいので
こればっかりは数こなすしかないです

あとは回数をこなすのみ!

ジャンプマスターは責任が重く感じるので
どうしても敬遠しがちですが
間違いなく習得すべき技術です

数こなすと慣れるので
ブロンズやシルバー等の
ミスをしても下がるポイントが少ないうちに
経験を積んでおいた方が良いと思います

この記事を読んで
ぜひジャンマスを積極的にやってみてください!