エリアの打開ルートの考え方

皆さんは、エリアの打開ルート

焦ったり感覚で選んでいませんか?

実は打開ルートは大体のステージ決まっていて
それはある理由・考え方からきています

割と大事な知識なので整理していきましょう

Twitchで楽しく配信活動してます!

  • マイクラ(参加マルチ)
  • VALORANT
  • スプラ解説
  • その他いろいろゲーム

やってるのでぜひ遊びにきてね!

フォローはこちら

打開の基礎となる考え方

こんなことをツイートしました

割とこの考え方が打開の基礎になるんですね

大事なのは「足場を作ること」なんです
それができないと、打開を始めることすら叶いません

なぜ足場を作る必要があるか

皆さんは、打開に焦って敵インクの真っ只中につっこんだことありませんか
その結果どうなりましたか?

敵の位置もわからず一瞬で囲まれて処理されたこと少なくないと思います

これって「足場がない状態」で戦った結果なんですよね
足場がない状態で戦うデメリットはこんな感じ

  • 敵の位置がわからない
  • 自分の行動範囲が狭い、逃げる場所がない
  • 注意しなければいけない範囲が広い(というか、ほぼ360度)

まぁ平たくいうと無理ゲーです。こんな不利状況で勝てる訳ありません

だからこそ、足場を作らないとお話にならないんですね

打開時、どういう場所が危険?

では次に、どういう場所が危険かを考えてみましょう

  • 中途半端な高台
  • 敵が詰めてきやすい場所

が危険ですね。理由について触れていきます

中途半端な高台

アジフライの正面の自陣高台、ショッツル鉱山の自陣右側の高台とかをイメージしてみてください

あーいう中途半端な高台って、死角のクリアリング(段差の足元)がしにくいわりに
ローラーとかの攻撃簡単に届いちゃいますよね
潜伏に簡単に処理されちゃいますよね

あーいう中途半端な高台、段差から顔をひょっこりはんさせるのは
非常にリスクが高いと言えますね

また、そんな場所から顔をひょっこりはんさせるメリットは特にないです。

敵が詰めてきやすい場所

分かりやすいのはハコフグ倉庫の正面降りたところとか
バッテラの正面降りたところとかですかね

あそこ、敵が歩いて詰めてこれますよね。大してリスク負わずにのぼってこれますよね
そんなところでスペシャル貯めてたら、当然のように敵は抱え落ち狙ってきますよね

まぁ…普通に死にます。打開早くしないとって焦る気持ちはわかりますが
死にます。降りるにしてもスペシャルたまってからにしましょう

安全な打開ルート

はい、では今までの話を整理しましょう

  1. 足場を作りやすい場所
  2. 安全な場所

ってのが重要なわけです。
勿論、危険な場所でもしっかり足場固めたら安全になります
ステージによってはそうしないといけない場所もあります

実際のステージを例に用いて説明してみましょう

ショッツル鉱山

打開の基本ルートは左側です。理由としては

  1. ある程度の高さや遮蔽物がある
  2. 死角はあるが範囲が狭いためクリアリングしやすい
  3. 見通しがよく、高台から足場を安全に作ることができる

ってのが理由ですね。
ちなみに、正面ベルトコンベアは論外です

  1. 敵が待ち伏せできる
  2. 一度前でるとベルトコンベアが邪魔で引き返せない

まぁ~死にますよね。

右高台とか正面高台からいくのも全くなしではないんですが
次のパターンのように条件が少し変わります

  1. エクスのように安全圏からエリア遅延が狙えるブキ
  2. 敵の位置を把握し、キルしながら足場をすぐに作れる
    また、それができるだけの実力と判断力、視野の広さを持っていて
    それなりの維持力や機動力が期待できるブキを使用している

って感じになります。ブキの種類は限られますし
求められるプレイヤースキルは非常に高くなります

左側からの打開が基本といってるのはこれが理由です

モズク農園

これも打開ルートは左が基本です。
このステージの打開ルートは消去法ですね…難しいステージです

まず正面最短は、先にあげた「危険な場所」の代表みたいな場所なので
まぁ論外です。リッターみたいに射程で中央に圧かけれるブキは少し話は違いますが

右側の金網も、さっきの危険な場所の条件思い出してみてください
多分殆ど該当すると思います。まず死角の範囲広すぎるし
金網が邪魔でクリアリングもしにくいですよね

右最端から降りて裏取りで打開するのも無しではないですが
降りるときにまず死角があるのでリスクがあるのと
敵インクに囲まれた状態で打開がスタートするので

無敵系スペシャルかバブル持ってないと囲まれて即死の未来が見えます

となると、比較的安全に足場を作りながら戦えるのは自然と左になりますね

条件を整理してみる

このように、色々なステージの打開ルートの条件を整理してみると
どんなルートが無難なのかが見えてきます

基本的な打開ルートを知っておかないと
永遠とノックアウトされることになりかねないので

自分の中で根拠をしっかりもって基本ルートを決めておきましょう
あ、ちなみにSEPに入ればそういったことも教わりますのでオススメです

[kanren2 postid=”930″]