【スプラトゥーン2】初心者注意!「汎用性の高いブキ」の落とし穴【なんでもできる=良いとは限らない!】

みなと

皆さんこんにちは!”みなと”と申します
こんな人が書いてます
  • スプラ1:S+99
  • スプラ2:割れなしS+50
  • 20代後半で看護師三交代勤務しながら
    2018年フェス26傑・XP2600達成
  • その後、コーチング専門へ転向
    初心者~中級者の育成を実施
  • 自分より高いXP2700を複数名輩出
  • 今はXP2500以下を対象に情報発信、コーチング活動
    オンラインサロンなどを運営

コーチングの依頼などはこちらをご覧ください

「なんでもできるブキ」って
魅力的に感じますよね
”バランス”にひかれるのはよくある話

ただ、そこに重大な落とし穴がある
ということをご存知でしょうか?

初心者注意!「汎用性の高いブキ」の落とし穴

 

今、ガチマで上位勢が使ってるブキとして
「汎用性の高いブキ」が挙げられます

「塗りもキルもサポートも何でもできちゃうブキ」

みたいな、性能バランスの良いブキですね

  • 52ガロンベッチュー
  • スプラシューターベッチュー
  • 黒ZAP

このあたりが代表的ですね
確かにここらへんのブキ、使いこなせると
ガチマッチで圧倒的な強さになります

しかし!

これを凡人が真似してしまうと
中々難しい状態に陥ってしまうのを
御存知でしょうか

「なんでもできる」の裏側にある事実

状況に応じて何でもできるブキ
というのは一見自由度が高くて素敵に見えますが
これ、裏を返すと
状況に応じて適切な判断をし続けないといけない
と言えるわけです
これ半端なく難しいことなんですよね

ガチマ中の1シーンを切り取った時
「なんでもできるブキ」は

  • 塗れる
  • SPでサポートできる
  • キルしにいける
  • 引いてけん制できる

など、常に選択肢が沢山あります
この沢山ある選択肢の中から
「今自分が取るべき最適な行動」を常に判断し続けて
動き回る必要があるんです

判断基準が明確に作れていないX未満の方が
この状況に陥ると
「自分の何がよくて何が悪かったのか」が分からなくなり
「俺は全部やってるのに味方が弱いせいだ!」や
「勝つために何をしたら良いのかわからない」といった状態に陥ります

これは人間の心理として当たり前と言えば当たり前なんです

ジャムの法則

皆さんは”ジャムの法則”ってご存知でしょうか


参考
ジャムの法則とは小売オタク

まぁ簡単に言うと
「人は選択肢が多すぎると選べなくなる傾向が強いよ」
みたいな話です

選択肢が多いって凄い素敵な事に思えるんですが
多すぎると「何も行動できない」という状態に
非常に繋がりやすいわけです

沢山あるジャムから自分に合ったものを買う為には
ジャムに関する知識や判断基準が明確に無いと
すぐにパッと選べないんです
ジャムについて詳しくない人が選べないのは当たり前とも言えます

シンプルな役割のブキを選ぼう!

「選択肢を絞り込むことによって上手くいってる例」
を挙げてみます
S+以下で猛威を振るうブキとして

  • ローラー
  • 風呂
  • クラッシュブラスター
  • 赤ZAP(ミサイルマン)

などがあります
これらのブキってS+以下では
結構シンプルな運用してる人多くないですか?
(その動きが強いとか正しいはこの際おいておきます)

ローラーならとにかく潜伏、裏取りでキル
風呂ならひたすら垂れ流し
クラブラなら近付いてとりあえずメイン振る

みたいな感じ
勿論、ウデマエが上がれば通用しなくなる動きですが
シンプルで迷いが無いゆえに
対策を知らない人にはめっちゃ刺さります

しかも、使い手はその戦い方ばっかりしてるんで
ある程度感覚的に試行錯誤できているので
そのシンプルな戦い方に慣れているんです

反論:ガチマは自分で全部しないといけない!

よくある反論として

  • ガチマは全部自分でやらないといけない
  • 味方が信用できない
  • 構成事故でしんどい

といった話があります

確かに、そういった側面はあります
持つブキによって構成事故の確立は減らせますし
上手くなれば汎用性の高いブキの方が
ガチマッチでは戦いやすいです

ただ、X未満の段階で
「なんでもかんでもできるようになる」
ということの必要性が
果たして本当にあるのでしょうか?

上達について、ぼくはこう考えています

汎用性の高いブキというのは
沢山の手札をもっていて、その手札の中から適切にカードを選ぶことで能力を発揮するブキ」です

しかし、X未満の方はまず
「自分の今ある手札を確実に使えるようになる」
というのが最重要だとぼくは考えます

なので、何でもかんでもできるようになるのではなく
まずは今自分が得意なことを確実にできるようになる
それだけで十分なのではないでしょうか

初心者にオススメのブキ

ぼくは個人的に初心者の方には
スプラシューターコラボをオススメしています

【スプラトゥーン2】よくある質問「初心者に一番オススメの武器は何?」【スプラ3にも繋がる!】【スプラトゥーン2】よくある質問「初心者に一番オススメの武器は何?」【スプラ3にも繋がる!】

もし、ブキや戦い方に迷ってる
自分ではどうしたらいいかわからない
そんな迷ってる方には
ぼくが運営している
オンラインサロンSEPをオススメします
気軽にご相談頂けたらと思います

最後まで読んで頂きありがとうございました!

<<スプラオススメ関連商品>>