【スプラトゥーン2】操作が上手になる練習方法

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します
こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作で最高ウデマエを達成)
  • 20代後半の看護師として三交代勤務の中、フェス26傑・上位1%以内を達成
  • スプラ専門コーチに転向し、XP2700超えの高ウデマエプレイヤーを多数輩出
  • 独自開発したAIM練習法「ゆと式AIM練習」が500部以上の販売実績
  • スプラチームを運営しながら、スキルタウンなどからのコーチング実績は120件以上
  • LOL・VALORANT・APEXなどの他ゲーム経験を活かし 多角的な視点でスプラを言語化・体系化
[voice icon=”http://tps-fps.com/wp-content/uploads/2020/03/prf_yuto-250×250.jpg” name=”ゆと” type=”l”]皆さんどうも、ゆとです。

ぼくはXP2600↑、フェス24傑
大規模大会ベスト8くらいの実績を持っていたプレイヤーです
今では現役を辞めて、指導活動に専念しています
昔からスプラ指導をしていて、200人以上の生徒を教えてきました
教えてきた生徒でXP2700を越えた人もいます

[/voice]

皆さん、操作技術の向上に苦戦していませんか?
今回、操作技術の練習方法の1つを紹介しましょう

操作が上手になる練習方法

こちらの動画をご覧ください

そう「ヒーローモード」です
しかし、ただクリアするだけではありません
「タイムアタック」をすることに意味があるんですね

何で効果があるの?

この動画をみればわかりますが
無駄な動作が非常に少なくなっています

タイムアタックにチャレンジすることで
視点移動や足場塗り、壁塗りといった基本技術を
限界まで早くする方法を考えていくことが必要になります

これはプレイヤーの操作技術として非常に重要で
こういったクセを付けていくことで自然と操作技術は向上するんですね

ガチマで役に立つ

ガチマッチではこういった操作技術は少なくない影響があります

咄嗟に足場を取って敵から逃げる
壁を使ってリスに戻る
敵との打ち合いで地形を有効活用する

そういったシーンではこういった技術が光ります
また、1秒以下の移動時間を短縮することで
敵より一歩早い動きが取れることもあるので
ゲームスピードが早いこのゲームではとても大きいんですね

勿論、ガチマッチ中にこういった練習を意識的にできる人もいるので
そういった方にはこの練習方法は必要ありませんが
操作がもたつく人はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか