【スプラトゥーン2】ゆと式AIM練習に新しい練習が追加されました【お知らせです】

[voice icon=”http://tps-fps.com/wp-content/uploads/2021/01/yuto_icon.jpg” name=”ゆと” type=”l”]こんにちは
ゲームコーチングの専門家
ゆと”です。[/voice]

さて、今回はお知らせ記事
あの大好評ゆと式AIM練習に
新しい練習内容が追加されました

ゆと式AIM練習はこちら

Twitchで楽しく配信活動してます!

  • マイクラ(参加マルチ)
  • VALORANT
  • スプラ解説
  • その他いろいろゲーム

やってるのでぜひ遊びにきてね!

フォローはこちら

ゆと式AIM練習に新しい練習が追加されました

何が変わったの?

新しい技術を習得するとき
次のようなステップを踏みます

  1. 理解する
  2. 行動する
  3. 反復する
  4. 定着する
  5. 適応させる

今までのゆと式AIM練習は
①~④がメインになっていて
⑤については
あまり触れられていなかったんですね

そこで、今回追加されたのが
「適応させる」というステップ
より実践を意識しての練習が
追加されたわけです

SEP運営の経験による分析

SEPで継続的なコーチングをすることで
色んな人の上達パターンと
色んな人の上達が停滞するパターンを
経験として蓄積していくことができました

一応ぼくは
メンバー全員の持ちブキと課題は全て頭に入れてて
Twitter等で取り組み方なども結構見てたりするんですが
「”実践への適応”が苦手な人が一定数いる」
っていうことに気付いて
アサリの伝道師マルさん
毎日のように
「どうやったら皆がもっと上手くなるか」
ということについて話し合った結果
どうしたらいいかが少しずつ見えてきたわけです

本当に難しい「できない人の視点に立つ」ということ

本当に本当に難しいです
未だに完璧とは到底言えないですし
いつまでも考え続けるべきぼくの課題です

「できない人の視点に立つ」

それが指導において
何よりも重要かなと思います
SEPを設立したときは正直
「なぜやるべきことができないのか」
「なぜこう考えることができないのか」
という気持ちがありました
でも、逆だったんですね

できないのが当たり前なんです
できる人が少数なんです

けど、少数の人の声が大きいから
「できて当たり前」
を押し付ける事になってたんです

SEPを運営していて
ようやく気付けたこの事実を
大切にしながら
少しずつアプローチの仕方を
もっともっと考えて悩んで
提案できたらいいなと思っています

SEPはまだまだメンバー募集中
最近では、別ゲーでの息抜きも
適度にオススメしていってます
仲間と楽しく頑張ってみませんか?