ヘッドセットのサウンドプレイで索敵力を強化せよ

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します
こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作で最高ウデマエを達成)
  • 20代後半の看護師として三交代勤務の中、フェス26傑・上位1%以内を達成
  • スプラ専門コーチに転向し、XP2700超えの高ウデマエプレイヤーを多数輩出
  • 独自開発したAIM練習法「ゆと式AIM練習」が500部以上の販売実績
  • スプラチームを運営しながら、スキルタウンなどからのコーチング実績は120件以上
  • LOL・VALORANT・APEXなどの他ゲーム経験を活かし 多角的な視点でスプラを言語化・体系化

皆さんどうも、ゆとです

今回は「サウンドプレイ」についての紹介です
音情報は敵位置を知るためには非常に大切なんですね

今回、それを体験してもらおうというわけです

サウンドプレイとは

サウンドプレイとは、音を聴いて敵の位置などを把握し戦うことです
この手のゲームは音を立体的に作っているので
音をちゃんと聞くことで敵の位置をしることができます

今回わかりやすいようにswitch二台で撮影してみたので
可能ならヘッドホンで音を確認してみてください

カーリングの音や、スピナーのチャージ音などの聞こえ方が
位置によって変わるのがお分かりいただけると思います
こういった音情報をもとに索敵をしていくのがサウンドプレイというわけですね

必要な機材は?

オススメはヘッドセット

基本的にヘッドセットを推奨しています

  • ゲーミングヘッドセットはサウンドプレイを前提に作られている

ってのが一番メインとなる理由ですね
圧倒的に音は聞こえやすいと思います

実際にぼくが使ってるものも紹介しておきますね
ぼくはPCゲームもやってるので、少し良いやつを中心に使っています

①HyperX Cloud II ゲーミングヘッドセット
7.1バーチャルサラウンドサウンド対応 USBオーディオコントロールボックス付属

 

割と初期の方に使っていたものです。
個人的に「キングストン」というメーカーが好きなのでここから買ってます

HyperX Cloud Revolver S ゲーミングヘッドセット
USBオーディオコントロールボックス付属

これが今現在使っているやつですね
PUBGなどをしていて非常に快適なのと
耳当て部分がふわふわなのでとても気に入っています
長時間の使用でも疲れないのが良いですね

Kraken Pro v2 Quartz Headset

女性向けにかわいいデザインも紹介しておきます
サムネ作成などを手伝ってくれている、まめるりはさんからの紹介です
本人曰く「全然めっちゃよく聞こえる(語彙力」とのことなので
よく聞こえるかと思います

イヤホンでもある程度は可能

お持ちのイヤホンでもある程度はいけます
まずはこれを試してみて
更にもっと環境を整えたい方はヘッドセットの購入をご検討ください

せっかくだから快適な環境でプレイ!

ぼくはですが、せっかくやりこむのだから
可能な限り快適な環境を整えてプレイする方が良いと思っています

やっぱり色々不便を我慢しながらプレイするのと
機材を揃えてプレイしてみるのでは
ストレスがまるで別世界ですからね

楽しいことを全力で楽しめる環境作り
ぼくはとても重要だと思いますよ!