【立ち回り解説】逃げる・下がるの目的について【スプラトゥーン3/Splatoon3】

YutO

皆さんこんにちは!”YutO”と申します

こんな人が書いてます
  • スプラ歴8年(全作最高ウデマエ到達)
  • 20代後半で看護師三交代勤務しつつフェス26傑、上位1%以内達成
  • コーチング専門へ転向しXP2700等、高ウデマエ多数輩出
  • 独自の視点のAIM練習方法「ゆと式AIM練習」が500部の販売成功
  • 現在はスプラチーム運営しながらコーチング依頼を受けています
  • VALORANT転向を決意。まったり練習中です

  • メモリープレイヤーを使っての課題分析 ⇒ こちら
  • 通話で話しながらの課題整理、練習方法をお伝えします ⇒ こちら
  • 1ヶ月間の継続コーチング ⇒ こちら

コーチングを受けてみたい!という方は
ぜひご検討頂けると幸いです

逃げる・下がるの目的について

動画でも喋っていますが
「逃げる・下がる」というのは
「次攻めるための準備」ということを意識しましょう

例えば、逃げる際に50歩下がるプレイと
100歩下がるプレイを比較します

50歩下がるプレイをした人は元の位置に戻るために
50歩戻るだけで良いです
また、100歩下がるプレイをした人は元の位置に戻るために
100歩戻ることが必要になります

前者のプレイは「下がって再度攻める」のに100歩必要で
後者のプレイは同様の行動に200歩必要になります
往復してみると結構差がでますよね

「ギリギリのライン」を常に狙う

5分間の持ち時間しかないゲームで
これは全プレイヤー共通です

そして、この時間をより
効果的かつ効率的に使えるプレイヤーが
より試合で多くの仕事をこなし
それが勝率に近づきます

この「下がってから攻め」という
時間のロスを最小限にすることは
ゲームを進めるうえで大切になります

その為「ギリギリ生きるラインまで下がる」
ということが必要になる訳です

その時々で正解は変わるので
「ギリギリ生きられるラインを感覚的につかむ」
ということが必要になりますが
調整方法は主に2つ

  • 下がりすぎの状態から徐々に下がる距離を短くする
  • 下がり不足でデスする状態から徐々に下がる距離を長くする

このどちらかです
結構プレイヤーによってかなり傾向があります
デスを恐れる人ほど下がりすぎるし
デスを恐れない人ほど下がらずにデスします

自分がどっちのタイプなのかを把握して
徐々に調整できると良いですね