【スプラトゥーン3】ゲーム性の変化とそれに伴う必要能力を考えてみる【考察】

みなと

皆さんこんにちは
指導実績400人以上
コーチングのプロ”みなと”です

さて、先日任天堂Directで
スプラトゥーン3の新情報が出てきました
それを元に
「スプラ3ではこんなゲームになるのかな?」
と考察していこうと思います

あくまで、現時点で出てる情報を元にした
予想でしかないので
まぁいってしまえば「妄想」に近いですが
お付き合いいただけたらと思います

Twitchで楽しく配信活動してます!

  • マイクラ(参加マルチ)
  • VALORANT
  • スプラ解説
  • その他いろいろゲーム

やってるのでぜひ遊びにきてね!

フォローはこちら

スプラ3に向けて培っておきたい能力を考えてみる

「連携」の重要度が上がる?

凄いざっくりまとめたので
粗いところも多いですが
スプラ1、2としてはこんな感じです

スプラトゥーン1
  • 無敵、一方的なキルが取れる性能
  • 1人で打開ができる、状況をひっくり返せる
  • 結果として連携の重要性が低くなる
  • ゾンビ主体の対面ゴリ押しゲーム
  • 競技性は低いが爽快感はとてもある
スプラトゥーン2
  • 常時無敵が無い、一方的なキルも取りにくい
    (リスプレなども調整された)
  • 1人での打開が困難に
  • 結果として連携の重要性が高くなる
  • 「デスしない」ことの重要度が高いゲーム
  • 競技性はスプラ1に比べ高くなるが
    プレイヤーのストレスも増加傾向
  • 「XP」の登場により競争も激化
  • 悲しい不正なども増えることに

ゲーム性に非常に影響する要素が
「スペシャル」の存在です

スペシャルの性能を見ることは
ゲーム性を見ることになるといっても
過言ではないと思います

では、スプラ3で発表されたSPを確認しましょう

メガホンレーザー
相手を追尾する攻撃
ウルトラショット
3発限りの範囲攻撃
ショクワンダー
自由な移動が可能に
グレートバリア
設置型の広範囲バリア
カニタンク
高耐久(?)高威力、低機動

ざっくりまとめるとこんな感じ
ちゃんと見たい人は公式Twitterをチェックしてください

スプラ2では

  • マルチミサイル
  • ハイパープレッサー
  • インクアーマー

あたりがわかりやすいですが
「射程が無限」「遠くの味方を支援する」
といったことが可能なSPでした

その為、味方と位置が少し離れていても
問題なく連携や支援ができていたわけです

しかし、今回発表されたSPを見てみると
そういったSPが無いのがわかります
つまり、味方位置を把握し
お互いがフォローに入れる位置にいるという事の
重要度が高くなる可能性があります
「連携」の重要度が上がるかもなんですね

ポジション理解の重要度が上がる?

さて、先ほどのSPをもう一度見てみましょう

メガホンレーザー
相手を追尾する攻撃
ウルトラショット
3発限りの範囲攻撃
ショクワンダー
自由な移動が可能に
グレートバリア
設置型の広範囲バリア
カニタンク
高耐久(?)高威力、低機動

これらがどういう運用が期待できるかというと
メガホンレーザーは少し違いそうですが
共通して言えるのは
「ポジションを奪うor確保する」
という特徴があるんですね

ウルトラショットやカニタンクは
ある程度の範囲攻撃を擁します
その為「自分達にとって邪魔な位置の敵をどかせる(倒す)」
という行動をとりやすいですね

ショックワンダーは
高台の敵を潰したり、高台にうつって敵を打ち下ろしたり
みたいな動きが可能になります

グレートバリアは
自分達が安全な場所を確保できます

このようにスプラ3では
「ポジション(場所)」が重要視されてるのでは?
というのが、ぼくの予想です
「敵を追い込む為に、どの場所を確保してどう陣形を作っていくか」
という、戦略的な”試合の組み立て”が大切になるのではと考えています

スプラトゥーン3に向けて今から準備できる事

味方位置の把握能力の強化

まず、連携をする為には
味方位置をしっかり把握しないといけません
「自分が前に出たのに味方が誰もいなかった」ではダメです

プレイをする際に、日ごろから
今味方はどこで何をしてるのかな?
という事に意識を向ける習慣をつける
ってのが必要そうです

オンラインサロンSEPでは
以前から「2:2」という
味方位置の把握や連携を強化する
自主練習を開発し取り入れています

この練習方法の重要性が高くなりそうですね!
ぼくも練習しておこうかなぁとか思ったりしています

「散歩」を有効活用する習慣作り

ポジションに対する理解度を上げる為には
「ここを取ればどこが抑えれる」
「ここを取るのはどんな意味がある」
といったことを
日ごろから考えて理解する必要性があります

ガチマッチ中に思考整理できる人は良いですが
ぼくはまず「散歩」を利用した
地形理解やポジションについて考える習慣作りをオススメします

特にガチマッチをする前に
今日やる予定の2ステージを散歩して
自分がどこを取ったら強いかとか
敵にどこを取られたらまずいかとか
そういったことを整理できると良いですね

オンラインサロンSEPでは
今「自主練習の質向上」を目指しており
その一環として
こういった散歩の習慣を
普及させようと考えています

まだ具体的な取り組みをする段階まではいけていませんが
今のうちにしっかりと体制を作っていきたいですね

正確な操作技術

先ほどから「ポジション」の大切さを語っていましたが
それに伴い必須になってくるのが
正確な操作技術です

「高台に上ろうとしたけど、操作を間違えて乗り損ねた」
「向こう岸に渡ろうとしたけど、水没した」

みなさん、こんな経験ありませんか?
せっかくポジションについて理解しても
そのポジションに
適切なタイミングで素早く移動できなければ
時期を逃してデスに繋がったり…
なんてことは多々あります

なので、操作技術はしっかり身に付けておきましょう
スプラ3になって操作が少し変わったとしても
「操作技術を獲得するための考え方」は応用が利きます

操作技術については
記事を出しているので
良かったら参考にしてみてください


参考
ゆと式キャラコン練習