YutO
- スプラ歴8年(全作最高ウデマエ到達)
- 20代後半で看護師三交代勤務しつつフェス26傑、上位1%以内達成
- コーチング専門へ転向しXP2700等、高ウデマエ多数輩出
- 独自の視点のAIM練習方法「ゆと式AIM練習」が500部の販売成功
- 現在はスプラチーム運営しながらコーチング依頼を受けています
- VALORANT転向を決意。まったり練習中です
皆さんどうも、YutOです
今回は、コーチングをしていて感じている
単発、長期コーチングのメリット・デメリットについて紹介します
コーチングの種類
最初に単発、長期って表現をしましたが
コーチングについては主に次の二種類があると思っています
- 依頼を受けて1回だけ受けるコーチング(単発コーチング)
- 週1回など頻度を決めて定期的に受けるコーチング(長期コーチング)
それぞれメリット・デメリットがあるので
自分に合った取り組み方が大切かなと思います
メリット
割とメリットだと感じるのは以下の点です
- 1回だけなので低価格で済む
- 相性を見てほかの人にすぐ移行できる
- 自分で取り組む順番を決めやすい
- 気持ち的に結構楽に受けることができる
コーチング依頼が一番多いのが単発コーチングなんですが
何よりも「気楽に受けることができる」っていうのが
非常にメリットとして大きい印象です
また、正直コーチングも相性があるので
「あ、この人やりにくいな」と思っても一度のコーチングで終了するので
すぐほかのコーチへ依頼を切り替えることができる
という点も非常に良いですね
デメリット
逆にデメリットとしてはこんな感じ
- 細かいフォローが受けにくい
- 取り組み方があってるかの確認ができない
一番のデメリットが「細かいフォローが受けれない」
「取り組み方があってるか確認できない」です
ぼくが長期コーチングに力を入れてるのもこれが大きな理由です
勿論コーチ側もできる限りフォローを入れたり
わからないことは質問してもらうようにしていますが
やはり「その時には思いつかない疑問」があります
また、伝言ゲームとかをイメージすればわかりますが
コーチが伝えたことがコーチの意図したとおりに伝わるかっていうと
結構難しいですよね。
現実社会でも中々伝わらないのにオンラインで文章メインで伝えると
本当に伝えきれないことが多いです
他にも困ったことなんですが
単発コーチングだと気になることの指摘が非常に多くなります
その為、シングルタスクで取り組むのが
気持ち的に中々難しくなります(あれもこれも気になるので)
シングルタスクについては次の記事でも紹介してるので
こちらも読んでみてください
メリット
- 長期的な分細かいフォローがしやすい
- 取り組み方の確認が定期的にできる
先ほど単発コーチングの逆の内容になります
長期的なかかわりをする分
細かいフォローがしやすいです
わからないことがあとから出てきた時なども
質問がしやすい環境のため
確認をすることができます
デメリット
- 長期的な分コストがかさみやすい
- コーチとの相性が合わないとき悲惨
- 申し込むのにちょっと思い切りが必要
いろいろな面において「なかなか気軽に頼めない」っていうのが
一番のデメリットではないでしょうか
徐々に依頼が増えてきてはいますが
やはり中々ハードルは高い印象
ただ、それさえ乗り越えれば
デメリットらしいデメリットも少ないとは思っています
個人的には長期コーチングのほうがオススメ
気持ち的なハードルが高いのですが
それさえ乗り越えれば、長期コーチングのほうがオススメです
実際、腕前上昇や動きの変化をしっかり確認できるのは
長期コーチング受講者です
スプラ3になってからXP26到達者や
ポイント借金勢の人をS+に上げるなどの複数の実績がありますが
これらの成果が確認できたのは全員長期コーチング受講者です
最初は単発で依頼するのもオススメ
もちろんコーチとの相性とかもあるので
最初は単発コーチングを依頼して
「あ、この人なら大丈夫だな」と思ったら
長期コーチングを依頼するってのが良いかもですね
ぼくが運営しているスプラチーム「SEP」は
単発コーチングのデメリットを重く見て
最初から長期コーチング想定をして立ち上げているので
こちらも併せてオススメしておきます